親ガモ・小ガモ救出作戦
今朝、とても心温まる出来事がありました。;:゙;`(゚∀゚)`;:゙
今朝、猫の散歩も終えて一息ついていたころ、
近所に住む友人の○○さ〜ン、○○○・・・という声がして、夫が出て行き、それから間もなく裏庭の方で、なにやら聞き慣れない啼き声がします。もしかして、裏の犬がどうにかしたのかといぶかっていたら、そこにカラスの騒ぐ声も混じって大騒ぎ。
2階の窓から首を出すと、私に向かって見知らぬおじさんが話しかけて来たではありませんか・・
「子供のハモ、ここさいてやんだけどもヌコにみつかってはえれ〜ことになるべし・・」とかなんとか
ハモ??何だ??
よく見るとおじさんは手の中に何かのヒナを持っています。ぴ〜ぴ〜凄く大きな鳴き声。
おじさんが言うには、小ガモが5羽、近くの土手の側の排水溝に落ちていたんだとか。
そばに親ガモがいて見守っていたとか。
どうやら、一羽ずつすくいあげているうちに
親ガモと他の小ガモ4羽が行方不明になったらしく、おじさんは困り果てていました。
どう考えても、水鳥の鴨にとって安心できる場所といえば近くの池・・
二人で池まで小ガモを放しに行きました。
途中、二つの池のどちらに行ったらいいか迷う私たち。
すると、犬連れのおじさんに「お宅の旦那さんが水神にカモ達を連れて行ったよ〜」と言われ、私たちはほっとして水神に直行。
でも、どこにも親子のカモの姿が見当たらず、不安になってきました。
小ガモが精一杯声を張り上げて啼いているのに何の応答も無し・・
池の水辺にはフェンスが張り巡らされていて、水に放すには遠すぎる・・
夫はいったいどこからカモ達を放したんだろう・・電話で確認すると、
「あ〜、カモ達はね、水に入ったらすぐに小学校の近くにある排水路のあたりまで泳いで行ったよ〜。
そっちに近い方に放して上げたらいいんじゃないの?」
そうか、あっちまで行くのか〜・・・ちょっと歩くなぁ〜・・・
心の中でそう思っていたら、おじさんが「後はじぶんが行くがら、いいです〜」と。
ここで私は離脱。
木立の中を行くおじさん(かなりピンぼけ・・)
家に帰り、夫に顛末を聞きました。
すると、友人の○子さんに「子連れのカモが歩いてるけど、カラスが狙ってるからお願い〜!!」と頼まれちゃったそうな・・
○子さんは仕事に行く途中だったので、やむを得ずうちに駆け込んだらしい。
夫が見たものは、親ガモとその後についてよちよち歩く小ガモが4羽ヽ(´▽`)/
仕方ないので、親子の後からついて行ったのだそうです。
親子は、歩道をゾロゾロと確実に水神の方角に向かって歩く様子。そして、その後からついて歩くおじさん・・( ̄▽ ̄) あ〜、写真撮りたかった!!!
ところが、あともう一息、というところで犬連れのおじさんと遭遇!!w(゚o゚)w
親子のカモは、慌てて反対側の歩道に行こうと車道を渡り始めたので、さあ、たいへん!
夫は車道に立ち、親子が渡り切る迄、車に待ってもらったそうです。
幼稚園の先生から「まあ、可愛い!お宅で飼ってらっしゃるんですか?」などと尋ねられたりしながら
どうにか無事に水神に到着。
歩道から、草むらを横切って階段を下りて、フェンスの下から水に入って行ったそうでした。
やれやれ・・・・無事に親子は再会できたんでしょうか??
たぶん、大丈夫でしょう。
救出したおじさんをはじめ、たくさんの心優しい人達に出会った朝でした。
それにしても、なぜこんなに水辺から離れた場所で親子のカモが歩いていたのか・・謎です。
もしかしたら、土手の草むらの中に巣があって、今日は小ガモが巣立ちをして水辺に行くという、その日に遭遇したのかもしれません。
とにもかくにも、小ガモが全員無事で良かった。
« グリーンカーテン | トップページ | 痛みは突然に »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
コメント
« グリーンカーテン | トップページ | 痛みは突然に »
hirochanさん〉そう、殊勝にもちゃんと親子ガモの後をついて歩いたそうです。
停止してもらった車の中には幼稚園バスもあって、子供達はキャーキャー喜ぶし大騒ぎだったって。
それにしても、よくノラ猫に見つからずに行ったもんだ・・
投稿: ふくろう猫 | 2011年7月16日 (土) 15時07分
子がもかわいいーーー
動物も同じ命、助けれるものなら助けたいものです。
お兄さん、がんばったんですね
投稿: hirochan | 2011年7月15日 (金) 16時00分